LBC-2
製品一覧> 材料評価(電気)>LBC-2 レーザー光誘起電流測定装置

LBC-2 レーザー光誘起電流測定装置

本装置は、各種太陽電池や光電変換素子(SiPD・CCD・CMOS)の光電流分布測定する装置です。
LBIC【Laser Beam Induced Current】という測定法を用いています。
標準で波長520nmレーザを搭載し、試料をXYに移動させ、短絡電流(Isc)を測定します。空間分解能は約10μmを達成し、
最大50×50mmのサンプルまで測定が可能です。
特にペロブスカイト太陽電池などスピンコート法で作製される太陽電池は、サンプル面の中心と端で均一性が異なる問題があり、そのようなサンプルの評価に適しています。またSiPDやCCD・CMOSなどにおいても、コーティング材料などの均一性評価に適しています。

 

 カタログ(PDF)

 

 

特長

 

  • レーザー光を太陽電池などの試料に照射し、XYステージで移動させることで光電流マッピングを行う装置です。

 

  • ペロブスカイト太陽電池の均一性評価に最適です。

 

  • 520nmレーザーを搭載し、空間分解能約10μmを達成し、最大50×50mmのサンプルまで測定可能です。

 

  • 測定データから範囲を選択し、面むら[(最大値-最小値)/(最大値+最小値)×100%]と平均値[有効データの総計/有効データ数]の両方を求めることが出来ます。

 

測定例

 

 

光照射イメージ

 

 

ソフトウェア

 

 

 

仕様

 

 レーザー波長  520nm
 出力  1mW
 照射面積  約10µm
 安定度  ±5%/h
 クラス  レーザー安全規格 クラス2
 XYステージ  ±25mm 最小ステップ0.01mm
 電流測定  10fA~20mA
 ソフトウェア

 Windows版

 データ形式  テキスト保存・バイナリ保存

       

 

標準構成

 

●レーザー光源(波長520nm)
●XYステージ
●エレクトロメータ
●試料室(手動シャッタ付)
●ノート型コンピュータ(Windows版)
●LBC-2専用ソフトウェア

 

 

オプション

 

●レーザー(375/406/445/473/488/635/650/670/785/808/830/850/904/980nm)
●観察用カメラ及びモニタ

●自動シャッタ機能

●Siフォトダイオード

 

外形寸法

 

●本体:W750×D570×H650mm
*エレクトロメータ、ステージコントローラ、PC別途*

 


関連製品

 

BIP-KV100 イオン化エネルギー測定装置(9.54~4.0eV 床置き架台タイプ)

 
  • 試料雰囲気を大気、窒素、真空下でイオン化エネルギー(仕事関数)を測定する装置
  • 分光器および光学系を窒素パージタイプにすることで、最大9.54eV迄の真空紫外光を試料に照射することが可能
  • コンパクトな卓上型

 

BIP-KV201 イオン化エネルギー測定装置(9.54~4.0eV 床置き架台タイプ)

 
  • 試料雰囲気を大気、窒素、真空下でイオン化エネルギー(仕事関数)を測定する装置
  • 分光器および光学系を窒素パージタイプにすることで、最大9.54eV迄の真空紫外光を試料に照射することが可能
  • オプションでグローブBOXを追加する事が可能

 

BIP-M25 イオン化エネルギー測定装置(6.2~3.1eV 床置き架台タイプ)

 
  • 試料雰囲気を大気、窒素、真空下でイオン化エネルギー(仕事関数)を測定する装置
  • 測定領域を6.2~3.1eVに限定することで、低価格を実現
  • 微小電流計を使用し、高感度を実現

 

PRS-1 受光素子応答速度測定装置

  • 光センサなど受光素子の応答速度を測定する装置
  • ナノ秒パルスLDは、波長375~1620nmの範囲で選択可能
  • 立ち上がり時間及び立ち下がり時間は、専用ソフトウェアで自動算出

 

BIP-FETS FET測定装置

  • 電界効果トランジスタの特性を評価する装置
  • 測定したデータから、移動度、しきい値電圧を算出が可能

 

CMM-250 キャリア移動度測定装置

  • 薄膜評価における電子やホールの移動度を測定可能
  • 時間分解10n秒を達成
  • 10-7~10-3cm2/V.secの移動度測定が可能

 

SGA-25 サブギャップ光吸収スペクトル測定システム

  • 半導体薄膜や各種光伝導材料のバンドギャップ構造を解析可能
  • 吸収係数測定範囲は6桁と広いダイナミックレンジを実現
  • リアルタイムで光量を制御していますので、測定再現性が向上